ABOUT

コンビニアムについて

いつもより、

いつもどおりの沖縄へ。

沖縄で宿をお探しの方。家族連れや友人同士で戸建ての一軒家でご宿泊してみませんか?もちろん、少人数でも大丈夫。リゾートホテルで過ごす沖縄とは違った、どこか懐かしくてカジュアルな雰囲気を身にまとい、まるで沖縄に住みはじめたかのような日常のなかの”非”日常を体験できるかもしれません。

About01

ホストとゲストを繋ぐ

コンビニアム(CONVENIAM OKINAWA)は、2016年に発足。沖縄県で問題視されている空き室問題に対して、主に旅館業の許可を取得することで宿泊施設として運営し、ホスト(宿のオーナー様)と利用者の架け橋としてスタートしたプロジェクトです。全国でいち早くセルフチェックインのシステムを開発し特許を取得し、2024年度までに約20,000組のゲストを迎え入れて参りました。この度2025年にリニューアル。更に便利なチェックインシステムを導入し、使いやすさが更に向上いたしました。

コンビニアムは、沖縄での素敵な滞在をサポートいたします。

FLOW

コンビニアムご利用の流れ

FAQ

よくある質問

予約方法について

メール通知が届かないのですが?
メールの迷惑フォルダに入っていませんか?コンビニアムからのメールを迷惑フォルダから受信ボックスに移動してください。(icloud,ezweb,docomo,softbank のドメインメールは、迷惑メールに配分される可能性が高いです!conveniamはGメールをご推奨いたします。グーグルアカウントの作成はこちら。)
予約カレンダーがXになっているところは予約できない?
はい。カレンダーにXがついている箇所は予約を承れません。また、カレンダーが空いていても、物件によっては1泊の予約を承っていない場合もございます。予約可能なプランを選択してください。
予約の決済方法はどのようになっていますか?
個人での予約の決済方法はクレジットカード支払いとなっております。
予約者と宿泊者が異なっても利用できますか??
原則禁止しております。
子ども料金はありますか?
お子様は、7歳からは大人人数としてカウントいたします。7歳未満の未就学児(小学校1年生でも、7歳未満であれば未就学児としてカウント)は添い寝として料金は発生いたしませんが、必ず保護者とのご宿泊を行ってください。
ペットも一緒に泊まりたいのですが、可能ですか?
ペットもご宿泊可能な物件があります! 物件一覧のタグを確認しましょう。
キャンセルの方法は?
予約後に登録したメールアドレス宛に「予約確認メール」が届きます。(CONVENIAM OKINAWA:ticketXXXXX@cliant.airhost.co)文章の下部に、[予約確認・キャンセルはこちら]というボタンがございますので、リンク先からキャンセルが可能です。
キャンセルができません。
キャンセルができない場合は、何らかの理由によりキャンセルが妨げられている可能性がございます。キャンセルを伝えたい場合は、お問い合わせフォームからご通知ください。通知日をもってキャンセル申請日とし、原因の調査をおこないます。
予約の日程や人数の変更は可能ですか?
予約の日程・人数を変更するには、一度既存の予約をキャンセルし再予約する必要がございます。キャンセルポリシーに準じますので、ご予約したプランのキャンセルポリシー無料期間中に行ってください。キャンセルポリシー内になり、人数増加のための予約変更ができなくなった場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
サービス料金ってなんですか?
サービス料金とは、CONVENIAMを運営するための重要な運営費として皆様から一律でご頂戴しております。
領収書を発行できますか?
はい。領収書を発行することができます。(PDFデータ)お問い合わせフォームより、予約番号・宛名をご明記のうえ、”領収書の発行”と送信してください。データの送付日はお客様のチェックアウト後の営業日中となりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
インボイスに対応していますか?
はい。弊社はインボイス制度登録事業者です。
学生ですが、利用できますか?
現在高校生であっても、18歳(成人)を迎えているのであればご予約可能です。身分証明書の提示は運転免許証または顔写真付きマイナンバーカードの表面をアップロードしてください。

ご宿泊について

予約 ~ チェックインまでの流れはどうなりますか?
予約後、 「予約確認」 というメールが届きます(CONVENIAM OKINAWA:ticketXXXXX@client.airhost.co)。 このメールはシステムからの自動メールとなっており、 予約情報の確認と、予約のキャンセルを行える「マイページ」を表示することができます。   同時に、 「ご予約ありがとうございます」 というメールが届きます(Airhost:ticketXXXXX@client.airhost.co)。 このメッセージは宿からの自動メールとなっております。このメールの中に、  「ウェブフロントページ」  のURLがあり、チェックイン&チェックアウトのために必要なページ となっております。このメールは、宿泊日までの間、リマインドとしてもゲストの皆様に送信されます。重要なメールですので、チェックイン時はいつでもメールを開けるようにしていてください。   ウェブフロントページ から、 「事前チェックイン(プレチェックイン)」 が行えます。 ここでは、お客様の情報の入力と顔写真付きの身分証明書のアップロードを行います。プレチェックインは予約後すぐに行うことをご推奨いたします。  
事前チェックイン/プレチェックインとは何ですか?
事前チェックインとは、宿のフロントとしてのマイページ上で入力することができる事前ゲスト情報の入力となります。プレチェックインを行うことで、現地でのチェックイン時の操作を簡易的且つ安全に行うことが可能です。プレチェックインを行う際は、顔写真付きの身分証明書(運転免許証・マイナンバーカードやパスポート)のアップロードがございますので、お手元に用意していてください。プレチェックインでの情報入力の完了後、現地に到着しチェックイン時刻以降になると画面の表示が「チェックイン」に変わります。残りのチェックイン処理を終えてチェックインが完了です。
チェックイン後はどうなりますか?
チェックイン後、宿に入室するための鍵番号がマイページに表示されます。宿のキーパッドに鍵番号を入力し、宿へお入りください。
滞在中、ゴミは回収していただけますか?
はい。溜まったゴミは毎週火曜日・金曜日にすべてのゴミ(可燃・缶・ペットボトル)を回収可能です。回収のためにはゲストからのご連絡が必要ですので、宿のハウスルールに従いご連絡ください。
宿泊者以外が宿に立ち入ることは可能ですか?
原則禁止しております。宿を利用する全てのお客様に料金が発生いたします。ご来賓がある場合は宿のハウスルールに従い、追加料金をお支払いいただく必要がございます。
台風の影響で宿泊できなくなってしまいました…
台風や災害等の悪天候の影響で、交通機関の欠航・欠便・警報発令があった場合は、”特約”が適応できます。詳しくはこちらをご確認ください。
    
物件に忘れ物をしてしまいました。
物件の忘れ物をしてしまった場合は、ご連絡の後に「着払い発送」にて忘れ物を郵送するまたは破棄が可能です。また、食品・酒類・アルコールを含む化粧品・危険物に該当するもの・郵便局や宅急便にて送付が不可能な場合の忘れものは破棄いたしますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

COLUMN

スタッフコラム

全てのコラムを見る

PAGE TOP